LINEMO Rakuten Miniで使える!楽天モバイルからの乗り換え設定手順
LINEMOはRakuten Miniで使えます。
LINEMOのeSIMをRakuten miniに入れてみたけど普通に使えるね
— ぬるぽん@基地局さがし (@nullpon44011) March 29, 2021
Rakuten Mini + LINEMOでVoLTEはできてるらしい。
➡️楽天モバイル UN-LIMIT より快適。「Rakuten Mini 」に LINEMO eSIM を導入した結果・・・ | Skyblue https://t.co/ImucPMj4CQ
— orefolder (@orefolder) April 19, 2021
LINEMO で Rakuten Mini 動くなら、ワイモバ eSIM で留守番電話設定して本格運用も有りですね。
2 台目なら月額 990 円で 3 GB ですよ、いかがですか奥様(*´艸`*)
— Skyblue (@skyblue_1985jp) March 20, 2021
下記の順で手続き・設定して下さい。
Rakuten Miniを用意する
Rakuten Miniを用意します。
楽天モバイルでMNP予約番号を取得する(15日間有効)
楽天モバイルからMNP予約番号を取得は、楽天のメンバーズステーションで行えます。
【会員メニュー】→【登録情報・設定変更】→【MNP予約番号発行・確認】で取得可能です。
なお、MNP予約番号は10桁の数字です。このMNP予約番号は15日間有効で、この15日間以内に以降でお伝えする下記2つを行う必要があります。
- LINEMOの契約(契約時にMNP予約番号が必要となる)
- LINEMOのeSIM設定(設定することで楽天モバイルが解約される)
LINEMOにてeSIMを選択して契約する
WEBのキャンペーンで注文すると割安になるケースがあります。
LINEMOのeSIM注文時には下記の4つが必要です。
- 本人確認書類(運転免許証などの画像)
- クレジットカード(支払いの為)
- メールアドレス
- 楽天モバイルの解約時に取得したMNP予約番号
Rakuten HandはeSIMのみの対応なので、LINEMOの契約時にはeSIMを選択して契約する必要があります。
アプリ「LINEMO かんたんeSIM開通」をダウンロードする
Rakuten MiniをWi-Fi接続してアプリ「LINEMO かんたんeSIM開通」をダウンロードします。
案内に従って設定すればLINEMOが開通します。
以上が「LINEMO Rakuten Miniで使える!楽天モバイルからの乗り換え設定手順」となります。